タイムワープ!

クセジュの日常

(最終更新日

五番教室から懐かしいものが出てきました!
160828クセジュ江戸川台教室
なんの変哲もない(?)トロフィーですが、よく見ると……?
160828クセジュ江戸川台教室03

160828クセジュ江戸川台教室02
なんと、私の名前と松井先生の名前を発見!
日付も書いてあるので確認してみると、2006年と2007年とあります。
160828クセジュ江戸川台教室04
じゅ、10年も前のものが今日まできちんと残っているとは、江戸川台教室恐るべし。10年も前から我々はクセジュで働いて……はいないので、これは生徒の頃のお話ですね。遠すぎる記憶なので正直おぼろげですが、たしかクイズ大会的なやつで優勝したんだったような?
昔のことをすぐ忘れてしまうので、本当に自信がないですけれど。小学部は何かと楽しいイベントがあった、という記憶だけが残っています。

ここに名前が残っている私と松井先生はもちろんのこと、実は現在江戸川台教室で時間講師として働いてる人のほとんどが元クセジュ生です。高校生までクセジュで学んでいた人なんかは、下手すると人生の半分近くクセジュで生活していることになります。いやいや、これはすごいぞ……。

昨年度、私も中学三年生の担任として生徒を送り出しました。もしかすると、そんな彼らの中から私たちと同じように、クセジュの講師として戻ってくる子たちがいるかもしれないと思うとちょっと胸が熱くなるところがありますね。

講師として働くみんなの姿が見てみたいなあ、とぼんやりと思う堀内でした。