山田 直輝 くん 進学校・コース(早稲田大学高等学院)
Q1. 志望校を決定した時期と、またその学校を志望した理由を教えて下さい。
第2外国語や研究活動など面白いカリキュラムがあったから
Q2.クセジュで一番良かったと思うことは何ですか?
真剣に指導してくださる先生方と毎日興味深い話をしてくれる友達に出会えたこと
Q3. この一年間で一番大変だったことは何ですか?
第一志望の面接準備・志願書作成と一般試験へ向けた勉強との両立
Q4. 受験を終えた今だから言える、「早めにやっておいた方がよいこと、よかったこと」を教えて下さい。
得意教科は早めに伸ばして、安定した点数を取れるようにするために、毎日得意教科に触れること
Q5. 途中で、志望校をあきらめそうになったことはありますか?
(No)
Q6.塾のテキストでも、個別課題でも構いません。このテキストは受験に向けて本当に役立った
というものを教えて下さい。
KATANA
英語の基礎から応用まで学べ、単語や熟語も出る可能性が高いものに絞られているので、やる気が湧く
Q7. 当日はどういう心構えで受験しましたか?
友達と話している自分を想像して緊張をほぐし、いつも通りの自分を意識した。
Q8. 入試では、クセジュのどんな授業が特に役に立ちましたか?
クセジュで身に付けた幅広い教養や応用力で本番はどんな質問でも答えることが出来た。
Q9. (中学受験をした人へ)中学受験の経験は高校受験でどのように役に立ちましたか?
一度失敗したことがある分、「絶対に受かるぞ」という気持ちになれた。
<担当講師からのコメント>
小学生の頃から地道な努力を積み重ねてきた生徒です。何でも興味を持ち、自分なりに深く考えてみたり、調べてみたり。そういった一つひとつの姿勢が合格に結び付いたんだと思います。
とはいえ、本人も今まで人知れず大きなプレッシャーを感じながらの受験だったと思いますが、そのプレッシャーを見事に跳ね飛ばしての合格、見事です!おめでとう!!