qsjarchive-tameshi2
-
広がる“ 学力二極化時代 ”にどう立ち向かうか?
○ クセジュ高校部 対談シリーズ 広がる“ 学力二極化時代 ”にどう立ち向かうか? ~ これからの大学と大学入試を語る ~ 対談メンバーの紹介 ○ 司会 宮崎 …
-
理科が苦手(嫌い)な人への処方箋
理科が苦手(嫌い)な人への処方箋 若者の理科離れと言われるようになって久しいですが、“技術立国”日本の根底には理科好きの風土が根付いていると信じています。 今回…
-
アルキメデスの考えたこと
アルキメデスの考えたこと 冬期講習から続く中学準備講座もいよいよ最終月の2月。理系の講座はクセジュならではの「起源をたどる授業」です。これから中学校で学ぶ数学・…
-
覚えようとするから覚えられない!本当の社会の学習法はコレ
覚えようとするから覚えられない! 本当の社会の学習法はコレ ~新松戸教室社会科の取り組みより~ まずはこの写真をご覧下さい。 「なぜスウェーデンから魅力的なもの…
-
勉強好きな子どもに育てるための5つのヒント
勉強好きな子どもに育てるための5つのヒント 毎年、私の想像を大きく上回って成績が伸びる子がいます。その子たちに共通する点はいくつかありますが、最大の特徴は「勉強…
-
【勉強】やる気のある子どもの親が持っている意外な共通点!?
やる気のある子どもの親が持っている意外な共通点!? ~塾講師歴27年、5000人以上の子どもを見てきた菊地の独り言~ 子どものやる気を伸ばしたい。…
-
小学生でもわかりやすい宇宙の話 ~ケプラー宇宙望遠鏡~
小学生でもわかりやすい宇宙の話 ~ケプラー宇宙望遠鏡~ 先日こんなニュースがありました。 「ケプラー望遠鏡の燃料が尽きた」 2018年10月30日…