2021年度 夏期講習
入塾生募集8月夏期講習(8/23まで受付中)
8月24日(火) ~ 8月31日(火)※ 8月27日(金)は休塾日です。
対象 : 小3・小4・小5・小6 小学部責任者 川口 裕之 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▶︎ 小学部夏期講習 8月カリキュラム
※ Pick Up!! がついている授業は、クリックすると詳細がごらん頂けます。
※ 携帯電話で閲覧頂いている場合は、画面を横向きにしてご利用ください。
学年 | 教科 | 授業内容 | 身につくチカラ |
小3 | 国語 ▶︎ Pick Up!! |
昔ばなしを楽しむ ~ 型から学ぶストーリー ~ |
〇 古い言葉遣いに慣れる 〇 昔話から日本の伝統的な習慣を学ぶ 〇 物語によくみられる「型」を知る |
小3 | 算数 | 考える夏 ~ 数字で遊ぼう ~ |
〇 数や図形に関する認識の向上 〇 試行錯誤するねばり強さ |
小4 | ヒューマンサイエンス HS(国語+社会) ▶︎ Pick Up!! |
世界一周の旅 ~ 世界の国々について知ろう ~ |
〇 世界の諸地域の理解・特産品や名所の知識をつける 〇 地域の特徴の捉え方、比べ方がわかるようになる |
小4 | ナチュラルサイエンス NS(算数+理科) |
文章題 ~ 読み取ったことをまとめよう ~ |
〇 いろいろなタイプの文章題に対する計算式の作り方の習得 |
小5 | ヒューマンサイエンス HS(国語+社会) |
日本の歴史 ~ 平家物語を読む ~ |
〇 美的感覚、人生観としての無常観の知識がつく 〇 平安、鎌倉時代の人々の考えを知り歴史の知識を深める |
小5 | ナチュラルサイエンス NS(算数+理科) ▶︎ Pick Up!! |
ガリレオの考えたこと ~ 物体の動きと宇宙の話 ~ |
〇 物体の落下や振り子の原理を理解し、計算を使って考えることができる |
小6 | ヒューマンサイエンス HS(国語+社会) |
物語を作ろう ~ クセジュ流小説家養成講座 ~ |
〇 読み手を意識することで、わかりやすい文章が書けるようになる 〇 作品を作り上げることで、書くことに自信がつく |
小6 | ナチュラルサイエンス NS(算数+理科) ▶︎ Pick Up!! |
クセジュからの挑戦状 ~ 面積・体積を極めよう ~ |
〇 角度・長さ・面積・体積をはじめ、対称な図形や拡大縮小など、図形に関する総合的知識や考え方を身につける |
▶︎ EE エレメンタリーイングリシュ
(対象 : 小4・小5・小6)
夏期講習 8月カリキュラム
※ 英語経験者は入塾時の英語力診断の結果もふまえ、受講クラスを決定します。
クラス | 授業内容 | 身につくチカラ |
Basic(英語初心者)クラス ▶︎ Pick Up!! |
フォニックスと発音技術のおさらい ~ 英語の発音は「息の量」が命 ~ |
〇フォニックスの基本知識 |
Standard(英語経験者)クラス | 重要文法のおさらい ~ 中1レベルの基本英文完全習得 ~ |
〇 英作文のスキル 〇 基本的な英文法知識 |
Advanced(経験者の発展)クラス | 英作文の基本 ~ 英作文で重要な3つのこと ~ |
〇 英作文のスキル 〇 今までに学んだ重要発展構文の復習 |





クセジュ中学部 1年 夏期講習 中1学年責任者 松岡 優太朗 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▶︎ 中1 夏期講習 8月カリキュラム
※ Pick Up!! がついている授業は、クリックすると詳細がごらん頂けます。
※ 携帯電話で閲覧頂いている場合は、画面を横向きにしてご利用ください。
学年 | 教科 | 授業内容 | 身につくチカラ |
中1 | 国語 | 古文に見る昔のニッポン ~ こんにちは、千年前の日本人 ~ |
〇 歴史的仮名遣い、古文を読む知識 〇 歴史と現在のつながりを見つける力 |
中1 | 数学 | 不思議な黒い箱 ~ 関数の世界を探求しよう ~ |
〇 関数の意味 〇 座標の意味と使い方 〇 比例と反比例の考え方 〇 方程式の計算の復習 |
中1 | 英語 | 一般動詞(三人称単数) ~ 三人称単数のsと、複数形のsの歴史的つながり ~ ▶︎ Pick Up!! |
〇 一般動詞(三人称単数形) を根本から理解し、応用できる力 |
中1 | 理科 | 光の謎に迫る ~ レンズがつくる不思議 ~ ▶︎ Pick Up!! |
〇 光の反射・屈折の基本原理 〇 凸レンズと光がつくる像の作図方法 〇 光に関する応用的視点 |
中1 | 社会 | 世界の諸地域の研究 ~ 旅行ガイドを作ろう ~ ▶︎ Pick Up!! |
〇 中1らしい研究の方法 〇 世界の様々な地域に関する知識 |



クセジュ中学部 2年 夏期講習 中2学年責任者 土肥 槙太郎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▶︎ 中2 夏期講習 8月カリキュラム
※ Pick Up!! がついている授業は、クリックすると詳細がごらん頂けます。
※ 携帯電話で閲覧頂いている場合は、画面を横向きにしてご利用ください。

※ 携帯電話で閲覧頂いている場合は、画面を横向きにしてご利用ください。

学年 | 教科 | 授業内容 | 身につくチカラ |
中2 | 国語 | 小説深読み講座 ~ 夏目漱石『こころ』 ~ ▶︎ Pick Up!! |
〇 登場人物の心情を読み解く力 〇 表現から、はっきりと書かれていないことを読み取る力 |
中2 | 数学 | 円と角度 ~ 美しい法則への招待状 ~ ▶︎ Pick Up!! |
〇 円の性質の理解 〇 円周角の定理の理解 〇 角度の問題の考え方 〇 理論的・多角的な考え方 |
中2 | 英語 | 不定詞・動名詞 ~ GS理論を使って不定詞・動名詞を完璧に復習 ~ |
〇 不定詞構文を根本から理解する |
中2 | 理科 | 人体 ~ 神経のはたらき ~ ▶︎ Pick Up!! |
〇 人体の基本的な仕組みを理解し、実生活にも生かすことができる力 |
中2 | 社会 | 日本の諸地域の研究 ~ 本格的なレポートを作る ~ |
〇 日本地理の知識 〇 中2らしい研究方法を習得する |



クセジュ中学部 3年 夏期講習 中3学年責任者 中村 健児 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▶︎ 中3 夏期講習 8月カリキュラム
学年 | 教科 | 授業内容 | 身につくチカラ |
中3 | 国語 | 読解総合演習 ~ 論説・小説読解の論理的攻略法 ~ |
〇 文章の重要なポイントは何かを把握する力 〇 根拠をもって読解問題を考える力 |
中3 | 数学 | 高校入試攻略講座 ~ 関数の完成 ~ |
〇 入試レベルの関数の基礎 〇 応用問題の考え方 〇 応用問題を攻略するための技 |
中3 | 英語 | 県立入試長文演習 ~ 長文読解はGS理論で攻略せよ ~ |
〇 長文精読力、速読力 |
中3 | 理科 | イオンの世界 ~ 電池と電気分解 ~ |
〇 化学分野全般の知識 〇 イオンや酸・アルカリの仕組み |
中3 | 社会 | 人権と日本国憲法 ~ 人権という思想の歴史をたどる ~ |
〇 人権や憲法に関する基礎知識 〇 社会で起こっていることに考えを持つ |



🔴 クセジュ高校部はコチラ
※ 対面イベント・授業について – 新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限配慮しながら実施しています。
※ ページに使用されている画像は、2020年以前に撮影された素材も含みます。