英数基礎重点コース
英語と数学の基本をしっかり学びます

(最終更新日



とことん寄り添う とことんわかる
_ 2023年 新設 ! 塾クセジュ
英数基礎重点コース

🟦 中学_𝟏𝟐_年生 対象英語数学__2科目基礎学ぶコースです

📝 英数基礎重点コースの特徴
① 学校の進度に合わせたカリキュラム
② 1人ひとりに合った学習サポート
③ 学びを深めるさまざまなイベント

英数基礎重点コース生
🏆 定期テストで躍進!
コース開講3カ月で成果続出!

𝟏
○ 白山中
- 英語89点!
白山中
- 理科92点!
東深井中
- 数学92点!
東深井中
- 理科94点!
西初石中
- 数学84点!
𝟐
流山東部中
- 数学42点UP
柏五中
- 数学48点UP
流山東部中
- 数学42点UP
大津ヶ丘中
- 3教科43点UP
久寺家中
- 数学33点UP
我孫子中
- 数学97点!

クセジュの日常英数基礎重点コース


▽ 日々の様子をお届け! BLOG!!!
記事タイトルをクリックしてください
🟦 230612
新設!英数基礎重点コースのご紹介 ①
🟦
230626
新設!英数基礎重点コースのご紹介 ②
🟦
230707
定期テストの頑張りをご報告します!

🟦
230921
まだまだアツさは収まらない! 新学期の英数基礎重点コース!

① 自分のペースで勉強をしたい子② 「わからない」をすぐに解消したい子
③ 楽しく学び合う勉強をしたい子
④ 勉強のやり方を身につけたい子
⑤ 定期テストを頑張りたい子


🟠 今回の相談者 テーニュさん
公立中学校の1年生。
部活や学校行事に一生懸命に

なり過ぎて最近学校の勉強に苦戦しています。
小学校の頃はそんなことなかったけど…。
中学校の勉強でも頑張りたい!
🔵 ハセハセ
担当教科は数学。
何事も楽しく前向きに頑張ることがモットー。
みんなに勉強の楽しさを伝えていくぞ!

𝟏 テーニュさん定期テストで大失敗 😢 どうしたらいいの?
𝟐 授業で学ぶ本当に伸びる勉強のやり方
𝟑 個別に指導!わかるできるにする演習タイム
𝟒
 
高校受験が楽しみになるイベント

ハセハセ

テーニュさん、どうしたの?
浮かない顔して

この間の定期テスト、あんなに頑張って勉強したのにひどい点数で…。
私って勉強に向いていないのかも。 😥

テニス部や歌声委員会も忙しくてなかなか勉強する時間がとれないです !!

テーニュ
ハセハセ

中学校に入ると、定期テストで苦戦する人が増えるんだよ。
テーニュさんの悩みを聞かせてもらえる?

学校の授業がわらなくなってきてることが一番不安です。
定期テストってどうやって勉強すればいいんですか ?

テーニュ
ハセハセ

僕も中学生の時はなかなかうまくいかなかったよ。
1人でやっていても何をどう勉強していいのかわからないよね。

テスト範囲も広くて、ポイントも沢山あって覚えきれないし、授業中も集中力が切れちゃうんだ。

テーニュ
ハセハセ

たしかに中学校の勉強って小学校の時と全然違うよね。授業のスピードも早いから、どんどん進んでいっちゃうよね。
だからこそ授業を受けている時に、どこがポイントなのかを整理するノート術が大切なんだ。

授業のノートはきれいに写してるんだけどな。
ほらこれ見て。わたしのノート。
📖

テーニュ
ハセハセ

ほんとだ。きれいに書けてるね。
このノートを使ってテストの準備をしたの ?

ワークをやれば、同じような問題が出るから、とにかくワークを何回もやったけど、ノートはあんまり見なかったかも。

テーニュ
ハセハセ

せっかくきれいに書けてるのにもったいないね。
そしたら、まずはノートの取り方を教えていくよ。
ノートはきれいに取るだけじゃなくて、あとで見返したときにポイントや自分が理解してないところが「わかる」ようになっていることが大切なんだよ。

え?先生の板書をきれいに写すだけじゃダメなの

テーニュ
ハセハセ

そう!だからまずは集団授業で、効率が上がる授業の受け方を身につけるよ!
定期テストって出題される範囲が決まっているからポイントを絞って準備をすれば、実はちゃんと結果を出せるテストなんだ。

STEP_ 英数重点授業考え方や解き方などを学びます。
授業では各単元の基礎事項を学ぶとともに、本質的な内容を掘り下げて、根本理解をうながします。
また、対話形式の授業により教室の仲間たちの意見や考え方を共有したり、自分の考えや理解度をその都度ノートやテキストに追記する “ ノート術 ” を学ぶことで、効果的な学びの姿勢を身につけていきます。

📚 英数重点授業_特徴_!🔵 英語数学 各週2回 40分の対面授業🔵 15人以下の少人数制🔵 基礎から始める丁寧な学び🔵 学校の進度に合わせたカリキュラム🔵 理解を深める対話形式の授業🔵 ノートの取り方や授業の受け方が変わる “ クセジュ流AL学習法 ”


ハセハセ

どうかな?
授業の受け方が変わっていけば、テストの前に慌ててワークをやらなくても、普段の授業の中で学力をつけることができるようになるんだ。

すごい ✨
こんなにぎっしり書き込んでるのね。これ全部授業中にやってるの?
私にもできるかな?

テーニュ
ハセハセ

大丈夫!
集団授業といっても15人以内の少人数制でやっているから、テーニュさんのノートも細かく見ていくよ。心配しないで!

それなら私にもできそう 😁
宿題もスラスラ解ける気がする !

テーニュ
ハセハセ

いつもの元気が戻ってきたみたいだね!うれしいな♪
でもさ、授業中にはわかってたのに宿題をやってみるとわからないところって結構ない?

あるある!
授業中はできたんだけど、おウチでやってみると忘れちゃってることって、よくあるんだよね。

テーニュ
ハセハセ

だからクセジュでは宿題も授業の後でやっていくよ

え?宿題もハセハセが一緒に見てくれるの?
家だと集中できないから、とっても助かる 🤗

テーニュ
ハセハセ

その場で理解して、その場で身につける!
授業の後は「演習タイム」で個別に練習問題に取り組もう !

STEP_ 演習タイム業で学習したことはその日のうちに『演習タイム』で定着させます。
個別指導の演習を行うことで、自分のペースで学習し、「わからない」を家に持ち帰らないようにしていきます。

📚 演習タイム_特徴_!🔵 授業後 40分の演習タイム🔵 授業を行ったプロ講師が担当🔵 授業の「わかった」を「できる」に変える🔵 一人ひとりの「わからない」を解消🔵 できるまでとことん寄り添います!

意外とわかってないところがいっぱいあったわん 😳
おウチでやっていたら嫌になっちゃったかもしれないけど、ハセハセが教えてくれたからバッチリだよ!

テーニュ
ハセハセ

演習タイムは「わからなかったところがわかる」時間なんだ。
自分ができていないところをその日のうちに解決できれば、積み残しがなくなるから、そのあとの勉強がグ〜ンと楽になるよね!

そうね。授業中に質問するのってちょっと勇気がいるけど、これなら安心ね!

テーニュ

個別指導集団授業兼ね備えたシステム

ハセハセ!この STEP③ というのは何 ??

テーニュ
ハセハセ

テーニュさん、いいところに目をつけたね!
勉強したその先に何があるかって考えたことある?

勉強の先?うーん …
定期テストでいい点を取って、それでいい高校に入れたらうれしいかも!

テーニュ
ハセハセ

そうだよね!そしたら、どんな高校があるかって興味が湧いてこない?
そして、さらにその先は大学や社会に出て働くっていう未来に繋がっているんだよ !

STEP_Q__Space授業の効果を最大限に高めるため、学年によってさまざまなイベントを定期的に開催しています。定期テスト準備指導だけでなく、高校受験の先を見据えた取り組みを行っています。○ 憧れの先輩の話を聴いて、行きたい高校が見つかるイベント○ 自分の性格を見つめて得意を発見するイベント○ 大学やその先の職業を紹介してもらって、未来の自分にワクワクするイベント
など、他にも様々なイベントを実施しています!
📚 Q__Space_特徴_!🔵 受験で燃え尽きない学びの姿勢を養成🔵 子どもたちの自立を促す成長の機会を提供🔵勉強する意味 を考えるきっかけをつかむ


そっか。なんのために勉強してるのかってよくわからなかったけど、すごく楽しそう 🤗
大学っていろいろな学部があって、自分の好きなことを勉強できるのね!

テーニュ
ハセハセ

うん!ワクワクする未来を僕と一緒に見つけに行こう !!!

クセジュの英数重点コースは「勉強を前向きに!」をモットーにしています。「英語と数学をしっかり学びたい」「学校の授業の予習と復習をしたい」「定期テストの範囲に合わせた勉強をやりたい」というお子様向けのコースです。このコースでは英語と数学の基本的な知識や技能の習得はもちろん、授業の受け方やテスト準備のやり方などについても学んでいきます。さらに、これらの「勉強の基本を身につける」ことに加え、クセジュの伝統でもある「学ぶことを楽しむ」「物事を根本的に理解する」「興味関心を育む」といった取り組みもしていきます。知識の詰め込みでも、ただの暗記でもない、クセジュならではのアプローチで、英語と数学の基礎力、そして勉強とのより良い向き合い方を身につけましょう。楽しく前向きに取り組めるよう、クセジュ講師が寄り添いながら皆さんをサポートします!

📝 英数基礎重点コース 開講教室
 🟦 江戸川台教室
 🟦 柏教室
 🟦 松葉教室
 🟦 新松戸教室
 🟦 我孫子教室入塾に関するお問い合わせ、資料請求は
以下フォームからご連絡ください

▽ クリック!
クセジュお問い合わせ窓口
0120-542-901 _受付 : 14時 ~ 21時

専用フォーム「入塾に関するお問い合わせ」からご連絡くださいクセジュ小学部の詳細
クセジュ中学部の詳細
クセジュ高校部の詳細
クセジュ お問い合わせ窓口TEL / 各教室所在地

※ 対面イベント・授業について – 新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限配慮しながら実施しています。各イベントにご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
※ 使用画像は、一部2020年以前に撮影された素材も含みます。