中高一貫コース
中高一貫校の生徒対象コースご案内

(最終更新日

中高一貫校の生徒対象コース ご案内 

🔆 中高一貫コースを作った理由  クセジュは開校以来「高校入試で燃え尽きない学力」を身につけることを目標に教育活動を続けてきました。受験を気にすることなく勉強と向き合える一貫校の生徒こそ、クセジュのユニークで興味深いカリキュラムを学んでもらいたい、そのような思いから中高一貫コースを設置しております。また進度の早いカリキュラムに対して余裕をもって取り組みたいというご要望もあります。そのようなニーズに合わせた学習内容もご用意しております。
🔴 中高一貫コースではこんな生徒に学んで欲しい
🟨 できる、できないで教科の好き嫌いを決めるのではなく、教科そのものの面白さを心から体感したい 🟨 教科の枠を超え、より深く学ぶことによって高い教養を身につけ、ハイレベルな大学に進学したい🟨 ハイペースでただ先に進むだけではなく、よりハイレベルな学びの環境に身を置きたい🟨 学校のカリキュラムに余裕をもって取り組めるように学習リズムをしっかり身につけたい 🟨 何か1つ得意なものを見つけ、それを極めたい🟨 超難関高校に進学する生徒と同じ学力を身につけたい

🔴 中1中2設置コースの紹介
※ ①・②のコースのどちらか、または両方を受講することもできます

① 基礎学力完成クラス
学校のカリキュラムに余裕をもって取り組めるようにするクラス
内容中高一貫校の発展的なカリキュラムをしっかりとこなしていくために、基礎学力の完成を目的としたコースです。問題が解けるようになるだけでなく、クセジュのテキスト、カリキュラムを通して学問に対する興味関心も広がります。基礎力を身につけたい方だけでなく、中高一貫校に通いながらも他校受験をお考えの方にも最適なコースとなっています。授業形式通塾コース自宅学習コースを選択することができます。
○ 通塾コース:お近くのクセジュ教室で授業
○ 自宅学習コース:オンライン専用のライブ配信授業開講曜日・時間3月より開講 毎週 火土曜日の週3回
中1
○ 火:国語・数学・英語 40分 ×3科目
○ 木:理科・社会    40分 ×2科目
○ 土:国語・数学・英語 40分 ×3科目
中2
○ 火:理科・社会    40分 ×2科目
○ 木:国語・数学・英語 40分 ×2科目
○ 土:国語・数学・英語 40分 ×3科目
その他お子様ひとり一人に担任講師がつき、定期的な学習相談や学校の勉強との両立のサポートを行います。

② 教養力養成クラス
深い教養を身につける中で教科そのものの面白さを体感できるクラス
内容5教科の知識を独立して深める学校の授業とは異なり、「1つのテーマ」を理系・文系の側面から徹底的に掘り下げます。扱うテーマは政治、経済、哲学、科学、論理学など多岐に渡ります。英語でもハイレベルな内容に取り組みながら、英語という言語を通して他国の文化や思想を学びます。授業は講義にとどまらず、生徒同士の議論、学習テーマについての小論文などに取り組みます、その中で「独自の発想力・着眼点」を磨いていきます。高校受験がないからこそ、じっくりと教養を深め、個性を大きく伸ばすことができるコースです。授業形式オンライン専用のライブ配信授業
曜日・時間(中1・中2共通)3月より開講 毎週 水土曜日の週2回
※ 英語のみ数学のみの単科受講もできます。
※ 総合講座は受講科目にかかわらず全員が受講となります。
水曜日:ハイレベル英語・ハイレベル数学・総合講座 各50分
土曜日:ハイレベル英語・ハイレベル数学 各50分
その他
お子様ひとり一人に担任講師がつき、定期的な学習相談や学校の勉強との両立のサポートを行います。さらにクセジュ高校部と連携をとり、希望者を募って学年の枠を超えた得意教科伸展のためのアドバイス、サポートも行います。

🔴 教養力養成クラス講座紹介 ハイレベル英語 中1では中学校で学習する重要英文法を体系的に学びます。中2では英作文、長文読解を中心に学習します。それぞれの学年の学習内容に合わせ、高校入試・大学入試レベルまで深く掘り下げて学びます。 ハイレベル数学 高校入試や大学入試の基礎となる原理・原則を学ぶ授業と、月ごとに決めたテーマに沿って、応用的な問題を様々な解き方で検証していく授業を並行して行います。単に解けるだけというレベルから、自分の言葉で説明できるレベルに到達することを目標とします。 ● 総合講座 中学校で学習する教科の枠を超え、様々なジャンルのトピックを扱う教養型授業です。科学や数学、文学や哲学といった多岐にわたるジャンルを通して、子どもたちの学びの幅を広げていきます。🔵 中1・中2実施カリキュラム例 「なぜ巨大なゾウリムシは存在しないのか」 「計算の仕組みを考えてみよう」 「アインシュタインから学ぶ」 「ゲーム理論が世界を救う」 「生き残りの建築学」 「自分とは何者なのか」「美学入門編」「西洋の心理学を体系的に学ぶ

🔴 中3設置コースの紹介お子様の状況に合わせて以下の2つのクラスから選択できます。
〇 高校進級までの基礎学力準備を1年かけて行う。
〇 高校進学後に英語と数学で大きなアドバンテージを取る。〔 設置クラス 〕
① 高校入試学力完成クラス
② 英語・数学発展クラス
※ 入塾前に「学力診断テスト」を受験して頂きます。詳細に関しましては別紙「入塾のご案内」をご請求の上で参照ください。
専用お問い合わせフォーム ▶︎ コチラ

① 高校入試学力完成クラス
クラス内容
経験者と同様の学力を完成することを目指します。また、中高一貫校に在籍しながら他校の受験を目指す場合もこちらのクラスがおすすめです。
※カリキュラムは高校入学後の学習内容を先取りするのではなく、あくまで中学校の学習内容について扱います。
授業形式
通塾コースと自宅学習コースを選択することができます。
通塾コース : お近くのクセジュ教室での授業
自宅学習コース : オンライン専用のライブ配信授業
※ 高校受験合格を目指すクセジュ中3生と同じ授業を受講
曜日・時間
3月開講 毎週火・金曜日の週2回
火曜日:発展数学 100分
金曜日:発展英語 100分
※ 3月/4月は春期講習、7月は夏期講習、8月は8月集中授業、12月/1月は冬期講習を開講 ※ 9月以降は各教科60分授業になります。授業料に変更はありません。※ 教室によっては授業曜日が異なる場合がございます。詳しくは最寄りの教室までお問合せ下さい。
その他
・英数発展クラス参加希望者は入塾テストによる選抜があります。テストの結果によっては他クラスの受講をお勧めする場合がございます。

② 英語・数学発展クラス
クラス内容
中3時から高校受験の内容を超え、一足早く高校の学習内容に入っていきます。単純に高校の英数の学習範囲を先取りするのではなく、大学受験に通ずる「数学的なモノの見方」と「英語構造を軸にした英文解釈」の両方を学んでいきます。英数をとことん伸ばしたい生徒対象の発展的な学習内容となっています。
中学時から高校の学習内容に進む中高一貫校に通学している生徒におすすめクラスです。
授業形式
クセジュ高校部での授業 
曜日・時間
3月開講 毎週月・木曜日の週2回 月 : 数学 100分木 : 英語 100分
その他
英数発展クラス参加希望者は入塾テストによる選抜があります。テストの結果によっては他クラスの受講をお勧めする場合がございます。

🔵 中3実施カリキュラム例 問題:❶
a,b,c が実数のとき、次の命題の真偽を述べよ。
a+b+c>0, ab+bc+ca>0, abc>0 ならば,a>0, b>0, c>0 である。
解答・解説は▶︎ コチラ
問題:❷
あなたは,あるクイズ番組に出演し優勝した.
ボーナスチャンスとして,豪華賞品が隠れている 3 つの扉の中からひとつを選んで開けることができる.
賞品が隠れている扉はひとつだけで,残り2つはハズレである.
あなたは,ある扉を選んだ.
それを見て,クイズ番組の司会者はこう言った.
「あなたが選ばなかった 2 つの扉の中には必ずハズレがあります.それをひとつ教えてあげましょう!」
司会者の言う通り,ハズレの扉が開けられた.
ここにあるのは,あなたが最初に選んだ扉と,選ばなかった扉がひとつずつ.
司会者はこう言った.
「あなたに扉を変えるチャンスをあげます.さて,どうしますか?」
このとき扉を変えるべきか?変えないべきか?
解答・解説は▶︎コチラ

問題:❸0以上9以下の整数が書かれたコインが1枚ずつあり、
⓪=1円相当、①=3円相当、②=9円相当、③=27円相当・・・のように、書かれた数字が1増えるごとに相当金額が3倍になる仕組みになっています。
この各コインを1枚ずつ持って買い物をするとき、次の問いに答えなさい。ただし、おつりにおいても同じ種類のコインは1枚ずつしかなく、やりとりするコインの総数も出来る限り少なくなるようにするものとします。
(a)  ⓪、①、②、③の4枚のコインを使って買い物をするとき、次の()欄ア~ウに適する数を求めなさい。
おつりをもらわない金額は(ア)通り
おつりで1枚のコインをもらう金額は(イ)通り
おつりで2枚のコインをもらう金額は(ウ)通りあります。
(b) 2022円の品物をこのコインで買うことができますか。出来る場合はそのコインのやりとりを具体的に答え、出来ない場合は×を書きなさい。
解答・解説は▶︎コチラ

🗣 中高一貫コース 生徒の声 ※ 現在、東葛飾中とその他の私立中の生徒が通っています。自分とは全然違う考え方をしている人が多くいたことで様々な視点から物事を捉えることの大切さを気づくことができました。英語講座では、文法や長文読解の方法はもちろん、英語そのものの捉え方や向き合い方を学んだ。総合講座では、入試対策になるような問題や、発展的な内容をやることが出来、とてもためになった学校では詳しくやらない分野なども深く追究していくことで、自分が惹かれるものが分かりました。また、総合講座で作成した「私の取り扱い説明書」では、自分でも気づいていなかった自分というものに出会え、自分を知ることに役立ちました。わからないことや気になったことがあったときにすぐ質問できる環境が良かったです。また、英語の授業で絵本の翻訳をしたことが楽しかったです。場面にふさわしい言葉を選ぶなど、思考力が身についたと思います。高校レベルはもちろん、大学受験レベルの問題にまで触れる機会があるのが魅力だと感じています! 中学校や高校の限られた授業時間では割愛してしまいがちな、「どうしてこうなるのか」を、余裕を持って学ぶことができるのが嬉しいです。

 

🟡 中高一貫校コースの詳しい時間、金額、曜日や内容等に関しましては
『中高一貫校コース要項』に記載しております。

入塾に関するお問い合わせ、資料請求は
以下フォームから
ご連絡ください。
▽ クリック!
クセジュお問い合わせ窓口
0120-542-901 _受付 : 14時 ~ 21時 上記フォーム「入塾に関するお問い合わせ」からご連絡ください
クセジュ高校部の詳細

クセジュHP TOPへ

内容の無断転載はご遠慮ください ©塾クセジュ2023