




※ 8月26日(土)は休塾日です



下記の専用フォームからご連絡ください。
▽ をクリック!


➿ お問い合わせ窓口 0120-542-901 _
受付 : 14時 〜 21時




![]() 対象 : 小3・小4・小5・小6 小学部責任者 川口 裕之 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|







※ Pick Up!! がついている授業は、クリックすると詳細がごらん頂けます。

学年 | 教科 | 8月授業内容 | 身につくチカラ |
小3 | ヒューマンサイエンス HS(国語+社会) Pick Up!! | 説明的な文章の読み取りに挑戦 | 〇 一文の構造を理解する力 〇 文と文の関係を考える力 〇 テーマを読み取る力 |
小3 | ナチュラルサイエンス NS(算数+理科) | かけ算を得意にしよう | 〇 かけ算の筆算についての基礎力 〇 かけ算の本質的な仕組みの理解 |
小4 | ヒューマンサイエンス HS(国語+社会) | 説明力をつけよう ~ 説明文読解入門 ~ | 〇 接続詞、段落についての知識 〇 要約の手法 〇 論理的に説明する手法 |
小4 | ナチュラルサイエンス NS(算数+理科) Pick Up!! | 広さを調べよう | 〇 図形の面積に関する基礎知識 〇 複合的な図形の面積の求め方 |
小5 | ヒューマンサイエンス HS(国語+社会) Pick Up!! | レポートの達人 ~ 論説文・レポートの作成 ~ | 〇 筋道を立てて考える、説明する力 〇 基本的なレポートの書き方 〇 論説文の要点の掴み方 |
小5 | ナチュラルサイエンス NS(算数+理科) | 約数・倍数の利用 | 〇 倍数・約数の基礎知識 〇 倍数・約数の活用法 |
小6 | ヒューマンサイエンス HS(国語+社会) | 主張のしかたを学べ ~ 論説文・意見文 ~ | 〇 筋道を立てて考える、説明する力 〇 意見文の書き方 〇 擬音語・擬態語・比喩の知識 |
小6 | ナチュラルサイエンス NS(算数+理科) Pick Up!! | いろいろなグラフ | 〇 関係を式やグラフにする力 〇 いろいろなグラフを読み取る力 |







クラス | 8月授業内容 | 身につくチカラ |
Basic(英語初心者)クラス Pick Up!! | フォニックスと発音技術のおさらい ~ 英語の発音は「息の量」が命 ~ | 〇フォニックスの基本知識 |
Standard(英語経験者)クラス | 重要文法のおさらい ~ 中1レベルの基本英文完全習得 ~ | 〇 英作文のスキル 〇 基本的な英文法知識 |
Advanced(経験者の発展)クラス | 英作文の基本 ~ 英作文で重要な3つのこと ~ | 〇 英作文のスキル 〇 今までに学んだ重要発展構文の復習 |


|
---|




学年 | 教科 | 8月授業内容 | 身につくチカラ |
中1 | 国語 | 古文に見る昔のニッポン ~ こんにちは、千年前の日本人 ~ | 〇 歴史的仮名遣い、古文を読む知識 〇 歴史と現在のつながりを見つける力 |
中1 | 数学 | 方程式で古代数学書を解き明かす ~ 方程式の計算と文章題 ~ | 〇 方程式の計算 〇 方程式の作り方 〇 文章題の考え方 |
中1 | 英語 | 一般動詞(三人称単数) ~ 三人称単数のsと、複数形のsの歴史的つながり ~ Pick Up!! | 〇 一般動詞(三人称単数形) を根本から理解し、応用できる力 |
中1 | 理科 | 光の謎に迫る ~ レンズがつくる不思議 ~ Pick Up!! | 〇 光の反射・屈折の基本原理 〇 凸レンズと光がつくる像の作図方法 〇 光に関する応用的視点 |
中1 | 社会 | 世界の諸地域の研究 ② ~ 日本の外交戦略を立案しよう ~ | 〇 日本の輸出入についての知識 〇 輸出入を軸とした現代社会と国際政治の知識 〇 今後の日本の外交を考える力 |

※ 夏期講習授業料無料キャンペーン実施中



学年 | 教科 | 8月授業内容 | 身につくチカラ |
中1 | 英語 | 1学期の総復習 ② | 〇 英単語の知識 〇 be 動詞と一般動詞の使い分け 〇 助動詞 can や命令文などの文法理解 |
中1 | 数学 | 2学期の先取り ~ 1次方程式 ~ Pick Up!! | 〇 1次方程式の基本的な知識 〇 1次方程式の解き方 〇 1次方程式を使った文章題の考え方と解き方 |





|
---|




学年 | 教科 | 8月授業内容 | 身につくチカラ |
中2 | 国語 | 小説深読み講座 ~ 夏目漱石『こころ』 ~ Pick UP!! | 〇 登場人物の心情を読み解く力 〇 表現から、はっきりと書かれていないことを読み取る力 |
中2 | 数学 | 一次関数の利用法 ~ 関数の基礎から応用 ~ Pick UP!! | 〇 関数の基礎的な知識 〇 一次関数の利用法 |
中2 | 英語 | 不定詞・動名詞 ~ GS理論を使って不定詞・動名詞を完璧に復習 ~ | 〇 不定詞構文を根本から理解する |
中2 | 理科 | 人体 ~ 神経の働き ~ Pick UP!! | 〇 人体の基本的な仕組みを理解し、実生活にも生かすことができる力 |
中2 | 社会 | 日本の諸地域の研究 ② ~ 日本の魅力をプレゼンテーション ~ | 〇 日本の地理的特色と産業の知識 〇 地方自治体の取り組みについての知識 〇 情報を伝えるうえでのまとめ方、工夫の方法 |




![]() 中3学年責任者 中村 健児 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|






🔴 クセジュ高校部は コチラ