漢字パズル
こんにちは。こんにちは。毎度おなじみ漢字パズル出題者の土肥です。
本日は前回の答えを掲載します。
前回の問題
次の字は、第1回の時のようにある法則に沿って並んでいますが、その法則を考えるときのヒントとなるのが「字の組み合わせ」になっています。ちなみに、求められる知識のレベルもこれまでと比べてかなり高くなっていますので、是非チャレンジしてみてください!
《 口・日・虫・車・木 》
選択肢 ア:鬼 イ:石 ウ:鳥 エ:岡
正解
イ。実はこれ、同じ字を三つ組み合わせることで完成する字のシリーズとなっていました。正解になっている「石」が三つの字は「磊」(らい)。四字熟語「豪放磊落」で登場します。漢検1級レベルの字ですが、皆さんはお分かりになったでしょうか。ちなみに、最初は選択肢に「魚」を入れて、正解を「虫」にすることで、選択肢を全て生物系で統一したかったのですが、調べたらなんと「魚」が三つ組み合わされた字もあるようで、断念しました。読み方は「せん」というものらしいですが、パソコンでは漢字変換できませんでしたので、紹介できないのが残念です。中国では「鮮」の字と同じ意味で使うことがあるようですが、おそらく、日本で目にすること、使うことは殆どないかと思われます……。一応、魚屋さんや魚を提供する居酒屋さんで、のれんなどにこの字を用いることがあるらしいですが。