学びの中で育まれる教養を大切にする

学びの中で育まれる教養を大切にする

クセジュということば

クセジュということば

フランスの哲学者モンテーニュ(1532-1592)が、
『随想録 エセー』の中で残した言葉です。
それは「私は何を知っているのか?」
という問いかけであり、
自分の無知を自覚し、
至らなさを意識することからまず出発するという、
勉学を志すものにとって忘れてはならない姿勢をしめすものだと思います。

私たちはこの“Que sais-je?”という言葉を常に念頭に置き
地域に根ざした教育を行って来ました。

クセジュライブラリ

塾クセジュ・40周年対談

塾クセジュ・40周年対談 開校から続く、 地元に根差した教育活動 対談者プロフィール 🟠 管野 淳一 ____一般社団法人 __

2023.02.11

2023合格実績 & インタビュー

2023合格実績 & インタビュー集 ○ 2023年 合格実績 & 合格者インタビュー○ 2022年 合格実績 & 合格者イン

2023.03.15

『ちょっとライトな教養講座』レポ

みなさん。おはようございます。こんにちは。こんばんは。ブログということで、いつ読まれるか分からないので、一通りの挨拶をさせていただきました(そういえば、昔、

2023.11.30

クセジュの日常 〜 日々の様子をお届けします! 〜

📝2023 12/8 UP ! : 「授業の一コマ ~ちちんぷいぷい裏話〜」 現在、中学1年生の国語では『日本語表と裏』という森本哲郎氏の著書を使って我々日本

2023.12.08

ライブラリ記事一覧へ