クセジュ春期講習

2025_3a/a27㊍_▶︎_4a/a3a㊍
※ 3b/b31 ㊊ は休塾日です。
✿ 春期講習を受講することで、安心して新学期のスタートを迎えることができる。

2025_3a/a27㊍_▶︎_4a/a3a㊍
※ 3b/b31 ㊊ は休塾日です。
✿ 春期講習を受講することで、安心して新学期のスタートを迎えることができる。
✿ 独自のカリキュラムで、様々な分野への興味関心が広がる。
✿ 効果的な学習法がわかり、学校との両立もうまくこなせる。
✿ 意欲的な仲間とともに学ぶ中で、チャレンジしたい気持ちが高まる。
▼ いずれかをクリックして下さい。
__
○ 高校部情報
▶︎ 高校部ページ をご覧ください

✿ 効果的な学習法がわかり、学校との両立もうまくこなせる。
✿ 意欲的な仲間とともに学ぶ中で、チャレンジしたい気持ちが高まる。
▼ いずれかをクリックして下さい。


○ 高校部情報
▶︎ 高校部ページ をご覧ください

教科の枠を越えて学ぶ
小学部の春期講習は、「学ぶこと」「理解すること」「表現すること」の楽しさと奥深さを体感する絶好の機会です。教科の枠にとらわれずに様々な角度から授業のテーマについて考えましょう。テキストを読み、そこから考えたり、わからないことを調べたりするだけでなく、授業を通して理解したことを、口頭や文章で説明、表現する取り組みを重視します。
小学部は目的に合わせ、2つのコースを設置しています
✿ リベラルアーツコース
対象 : 小学❹ ❺ ❻ 年生
国語と社会を融合し「文章を通して人間の感情や行動、 社会のしくみ」を学ぶヒューマンサイエンス (HS) 、算数と理科を融合し「自然の中にある不思議」を学ぶナチュラルサイエンス (NS)の2つの教科を通して、「物事を様々な角度からとらえる大きな視点を得るとともに、学ぶことの楽しさを感じられるようになる」ことを目標にしています。また、エレメンタリーイングリッシュ(EE)では、英語力の定着のみならず、英語圏の文化についても学んでいきます。
いずれも開校以来40年に渡りクセジュが続けてきた独自の教科区分とカリキュラムとなっています。
リベラルアーツコースカリキュラムは
▶︎コチラ をクリック!
✿ 中学受験コース
対象 : 小学❸ ❹ ❺ ❻年生
中学受験を考えるお子様を対象としたコースです。
私立入試のみならず、県立中高一貫校などで実施されている検査型の入試にも対応した指導を行っています。
中学受験コースカリキュラムは
▶︎コチラ をクリック!
○ ヒューマンサイエンス ○ ナチュラルサイエンス
をクリックすると、授業の詳細をご覧頂けます。
※携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
小学部 リベラルアーツコース
エレメンタリーイングリッシュ
✿ 春期講習 お申し込み ▶︎コチラ をクリック
✿ クセジュ小学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック

小学部 中学受験コース
※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
✿ 春期講習 お申し込み ▶︎コチラ をクリック
✿ 中学受験コース 詳細 ▶︎コチラ をクリック


____春期講習 中学部
__中学1・2年 授業紹介MOVIE!
__▲ 上の画像をクリックして下さい(Youtubeリンク)
✿ 5科コース
対象 : 中学 ❶ ❷ ❸ 年生
5教科を総合的に学習します。早い段階から高校受験を意識し、学校の学習内容より進度の速いカリキュラムとなっています。各教科基礎学力を身につけるだけでなく、応用力を問う発展的な学習内容も扱っていきます。
高校受験で難関を志望する生徒、学校の授業だけでは少し物足りない生徒、5教科を総合的に高めたい生徒におすすめのコースです。
✿ 英数基礎重点コース
対象 : 中学❶ ❷年生
英語と数学の基礎学力をじっくりと高めるコースです。
中学校の2学期までの学習内容を総復習することで、定期テストに自信を持って取り組むことができます。また、授業に加えて毎日演習の時間をとることで、一人ひとりが確実に日々の授業を吸収できるようにします。同時に、個々の学力状況に合わせて、弱点分野のフォローもしっかりと行っていきます。
英数に苦手意識を持っている生徒、まずは教科を限定して塾の授業に慣れたい生徒、定期テストで成績アップを狙いたい生徒におススメのコースです。
中学部春期講習 各学年カリキュラム
中❶ ▶︎ コチラ をクリック
中❷ ▶︎ コチラ をクリック
中❸ ▶︎ コチラ をクリック
中❶
発見、感動、つながり
春期講習は学問の扉を開くスタートの期間と位置づけ、起源や背景などを交えて各教科を様々な角度から学んでいきます。
「なぜこうなるんだろう?」という根本的な質問を投げかけることで、 学問の深さ、分かる喜びを味わい、さらにはそれらの知識が繋がることで得られる様々な気づきや興味関心、じっくり学び考える基礎力を養っていきます。
中学進学前のこの時期に学ぶ姿勢をしっかりと身につけ、中学校生活を最高のかたちで迎えられるように楽しく学習していきましょう。
をクリックすると、授業の詳細をご覧頂けます。
※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
中❶ 5科コース
✿ 春期講習 お申し込み ▶︎コチラ をクリック
✿ クセジュ中学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック
✿ 英数基礎重点コース 詳細 ▶︎コチラ をクリック

中❷
得意分野を見つけ、挑戦することの重要さを知る
中2は勉強との向き合い方が最も重要になる学年です。
1年後の入試を見据えたときに、重要となるポイントは以下の通りです。
① より効率的な授業の受け方を習得する
② 自分の好きな分野や得意な分野を見つける
③ 眠っている「チャレンジ精神」を刺激する
クセジュでは学習することに対する「期待感」や「興味」を持つこと、 さらには眠っているチャレンジ精神を刺激すること、そして自身の課題や弱点を見つけ出すことを授業の中心に据えています。
授業の効果を高める基本は、生徒が目的意識を持って授業に臨むことです。そのような姿勢が、 家庭学習の取り組み方にも、塾・学校・部活との両立にもつながっていきます。春期講習では中2のスタートだからこそ、それぞれの教科のもつ面白さや深さを実感できるカリキュラムを用意しました。
中学校で中2がスター トするその前に勉強に対する新たな“出会い”を体感して下さい。勉強に 対するマイナスの意識を払拭し、プラス思考で学習に取り組めるように なるきっかけ作りを私たちがサポートしていきます。
をクリックすると、授業の詳細をご覧頂けます。
※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
中❷ 5科コース 中❷ 英数基礎重点コース
✿ 春期講習 お申し込み ▶︎コチラをクリック
✿ クセジュ中学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック
✿ 英数基礎重点コース 詳細 ▶︎コチラ をクリック

中❸
春休みから自分リニューアルして受験生になる
高校入試まであと一年を切り、今度はついにあなたの番です。『受験勉強=ひたすら暗記する勉強』というイメージを持つかもしれません。
しかし今、入試で勝つために必要な力は暗記力ではありません。あらゆる教科において「なぜそうなるのか?」と思考する力が最も必要なのです。
受験学年だからこそ、「勉強を本質から考え楽しむ」授業を行っていきます。
をクリックすると、授業の詳細をご覧頂けます。
※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
※ 中3は5科コースのみの開講となっております。
中❸ 5科コース ✿ 春期講習 お申し込み ▶︎コチラ をクリック
✿ クセジュ中学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック

小学部の春期講習は、「学ぶこと」「理解すること」「表現すること」の楽しさと奥深さを体感する絶好の機会です。教科の枠にとらわれずに様々な角度から授業のテーマについて考えましょう。テキストを読み、そこから考えたり、わからないことを調べたりするだけでなく、授業を通して理解したことを、口頭や文章で説明、表現する取り組みを重視します。
小学部は目的に合わせ、2つのコースを設置しています

対象 : 小学❹ ❺ ❻ 年生
国語と社会を融合し「文章を通して人間の感情や行動、 社会のしくみ」を学ぶヒューマンサイエンス (HS) 、算数と理科を融合し「自然の中にある不思議」を学ぶナチュラルサイエンス (NS)の2つの教科を通して、「物事を様々な角度からとらえる大きな視点を得るとともに、学ぶことの楽しさを感じられるようになる」ことを目標にしています。また、エレメンタリーイングリッシュ(EE)では、英語力の定着のみならず、英語圏の文化についても学んでいきます。
いずれも開校以来40年に渡りクセジュが続けてきた独自の教科区分とカリキュラムとなっています。
リベラルアーツコースカリキュラムは
▶︎コチラ をクリック!

対象 : 小学❸ ❹ ❺ ❻年生
中学受験を考えるお子様を対象としたコースです。
私立入試のみならず、県立中高一貫校などで実施されている検査型の入試にも対応した指導を行っています。
中学受験コースカリキュラムは
▶︎コチラ をクリック!

小学部 リベラルアーツコース
○ ヒューマンサイエンス ○ ナチュラルサイエンス

※携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。

小学部 リベラルアーツコース
エレメンタリーイングリッシュ
小学部英語 | カリキュラム | 身につくチカラ |
ベーシック | 世界の国々を知ろう ~ 英単語の意味と発音 ~ |
○ 世界の国々にまつわる英単語の習得 ○ 上手に発音する力 |
スタンダード | 世界のことわざと英語の動詞![]() |
○ be動詞、一般動詞、過去形の知識 ○ 世界の国々の文化 |
アドバンスト | 世界の人々の「常識」の違い | ○ 比較、現在完了、受動態の習得 ○ 異文化に関する知見を広げる |
✿ クセジュ小学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック


小学部 中学受験コース
※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
学年 | 教科 | カリキュラム |
小3 | 国語 | 物語文 ~宮沢賢治『注文の多い料理店』を読む~ |
小3 | 算数 | 時刻と時間 |
小4 | 国語 | 物語・小説 気持ちを読み取る |
小4 | 算数 | 小数と単位/分数の性質 |
小4 | 理科 | 光の性質 |
小4 | 社会 | 都道府県と地方 |
小5 | 国語 | 物語・小説 心情の変化を読み取る |
小5 | 算数 | 濃さ・売買損益 |
小5 | 理科 | 季節と星座 |
小5 | 社会 | 個人と世界・日本と世界の結びつき |
小6 | 国語 | 随筆 日本と世界・言語と生活 |
小6 | 算数 | 文章題と図形のまとめ・速さ |
小6 | 理科 | 光と音 |
小6 | 社会 | 国会・内閣・裁判所 |
✿ 中学受験コース 詳細 ▶︎コチラ をクリック




____春期講習 中学部
__中学1・2年 授業紹介MOVIE!
__▲ 上の画像をクリックして下さい(Youtubeリンク)

対象 : 中学 ❶ ❷ ❸ 年生
5教科を総合的に学習します。早い段階から高校受験を意識し、学校の学習内容より進度の速いカリキュラムとなっています。各教科基礎学力を身につけるだけでなく、応用力を問う発展的な学習内容も扱っていきます。
高校受験で難関を志望する生徒、学校の授業だけでは少し物足りない生徒、5教科を総合的に高めたい生徒におすすめのコースです。

対象 : 中学❶ ❷年生
英語と数学の基礎学力をじっくりと高めるコースです。
中学校の2学期までの学習内容を総復習することで、定期テストに自信を持って取り組むことができます。また、授業に加えて毎日演習の時間をとることで、一人ひとりが確実に日々の授業を吸収できるようにします。同時に、個々の学力状況に合わせて、弱点分野のフォローもしっかりと行っていきます。
英数に苦手意識を持っている生徒、まずは教科を限定して塾の授業に慣れたい生徒、定期テストで成績アップを狙いたい生徒におススメのコースです。
中学部春期講習 各学年カリキュラム
中❶ ▶︎ コチラ をクリック
中❷ ▶︎ コチラ をクリック
中❸ ▶︎ コチラ をクリック

中❶
発見、感動、つながり
春期講習は学問の扉を開くスタートの期間と位置づけ、起源や背景などを交えて各教科を様々な角度から学んでいきます。
「なぜこうなるんだろう?」という根本的な質問を投げかけることで、 学問の深さ、分かる喜びを味わい、さらにはそれらの知識が繋がることで得られる様々な気づきや興味関心、じっくり学び考える基礎力を養っていきます。
中学進学前のこの時期に学ぶ姿勢をしっかりと身につけ、中学校生活を最高のかたちで迎えられるように楽しく学習していきましょう。

※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
中❶ 5科コース
中❶ 英数基礎重点コース
学年 | 教科 | カリキュラム | 身につくチカラ |
中1 | 英語 | be動詞、代名詞 ~ 辞書に2ページ分もかかれているbe動詞って一体何者? ~ |
○ be動詞の基礎的な分の作り方 ○ 代名詞の使い方 |
中1 | 数学 | 正負の数 ~ マイナスの数を使いこなす ~ ![]() |
○ 小学校計算の復習 ○ 正負の数のたし算・ひき算 |
✿ クセジュ中学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック
✿ 英数基礎重点コース 詳細 ▶︎コチラ をクリック


中❷
得意分野を見つけ、挑戦することの重要さを知る
中2は勉強との向き合い方が最も重要になる学年です。
1年後の入試を見据えたときに、重要となるポイントは以下の通りです。
① より効率的な授業の受け方を習得する
② 自分の好きな分野や得意な分野を見つける
③ 眠っている「チャレンジ精神」を刺激する
クセジュでは学習することに対する「期待感」や「興味」を持つこと、 さらには眠っているチャレンジ精神を刺激すること、そして自身の課題や弱点を見つけ出すことを授業の中心に据えています。
授業の効果を高める基本は、生徒が目的意識を持って授業に臨むことです。そのような姿勢が、 家庭学習の取り組み方にも、塾・学校・部活との両立にもつながっていきます。春期講習では中2のスタートだからこそ、それぞれの教科のもつ面白さや深さを実感できるカリキュラムを用意しました。
中学校で中2がスター トするその前に勉強に対する新たな“出会い”を体感して下さい。勉強に 対するマイナスの意識を払拭し、プラス思考で学習に取り組めるように なるきっかけ作りを私たちがサポートしていきます。

※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
中❷ 5科コース 中❷ 英数基礎重点コース
学年 | 教科 | カリキュラム | 身につくチカラ |
中2 | 英語 | 中1英文法総復習 ~ 英語が好きになるカギは中1英文法にある ~ ![]() |
○ be動詞、一般動詞、過去形 |
中2 | 数学 | 中1数学総復習 ~ 重要単元をピンポイントに攻略 ~ |
○ 中1の計算分野 ○ 文章題 |
✿ クセジュ中学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック
✿ 英数基礎重点コース 詳細 ▶︎コチラ をクリック


中❸
春休みから自分リニューアルして受験生になる
高校入試まであと一年を切り、今度はついにあなたの番です。『受験勉強=ひたすら暗記する勉強』というイメージを持つかもしれません。
しかし今、入試で勝つために必要な力は暗記力ではありません。あらゆる教科において「なぜそうなるのか?」と思考する力が最も必要なのです。
受験学年だからこそ、「勉強を本質から考え楽しむ」授業を行っていきます。

※ 携帯電話で見づらい際は、お手数ですが画面をヨコしてご覧ください。
※ 中3は5科コースのみの開講となっております。
中❸ 5科コース ✿ 春期講習 お申し込み ▶︎コチラ をクリック
✿ クセジュ中学部 詳細 ▶︎コチラ をクリック


○ クセジュ小学部の詳細へ
○ 中学受験コースの詳細へ
○ クセジュ中学部の詳細へ
○ 英数基礎重点コースの詳細へ
○ 中高一貫コースの詳細へ
○ 中学部 アドヴァンストクラスの詳細へ
○ クセジュ高校部の詳細へ
↩ クセジュHP TOPへ