行ってきました!小学部遠足授業@上野

行ってきました!
小学部遠足授業@上野

6月15日は千葉県民の日。この日、クセジュ小学部では待ちに待った遠足授業を開催しました。
本当に久しぶりの遠足授業で、ほとんどの生徒にとっては初めてのクセジュの遠足授業だったと思います。
5月のHS(ヒューマンサイエンス)の授業と連動し、まず授業で宝石について学んでから、国立科学博物館で開催されていた「宝石展」へ訪れることをメインに、上野動物園や上野公園を巡る行程を企画しました。
その上で、上野動物園に関しては5月中旬までは入園できる人数が制限されており、チケットが人数分購入できるか等、引率職員達は様々な準備を行いながらもヒヤヒヤとした日々を過ごしてきましたが、当日には事前に設定した定員をはるかに上回る約90名の生徒と引率講師を合わせると100名を超える大集団が上野に集結しました。space-3014206-1693669220624b1-4661330-9474626space-3014206-1693669この日は朝からあいにくの空模様で、小雨がぱらつく天候でしたが、小学生の生徒たちにとってはそんなものお構いなし。
見たいものをじっくり見て、撮りたい写真をバンバン撮る。
逞しくも勇ましい生徒たちのガッツに我々引率職員もエネルギーをもらいつつ、国立科学博物館や上野動物園を歩き回りました。w_bar3-5463603-3909050感染対策をふまえて、なるべく大集団で固まって行動しないように、周る順番こそ各教室、各グループで異なりましたが、目に触れたものは概ね同じだったと思います。
ちなみに私が行動を共にした松葉教室の小5の生徒たちは、宝石展→動物園→上野公園の順で巡っていきました。space-3014206-1693669220624b2-4101884-9669523space-3014206-1693669宝石展は思いのほか混雑していましたが、見たこともないような大きさの宝石や光を当てると違う色に輝く宝石、本やインターネットでは見たことあるけれど、こんなに間近で見るのは初めての宝石ばかり。その迫力に圧倒されたのと同時に、あまりの美しさには何だか少し怖い様な気分も味わいました。
w_bar3-5463603-3909050そして昼食の時間には、雨に濡れない場所で(我々のグループは動物園の大きな樹の下のベンチで)お弁当を食べ、栄養補給を済ませたら、今度は動物園を巡りました。space-3014206-1693669220624b3-6337046-5024156w_bar3-5463603-3909050動物園なのにライオンはいないの?という声をよそに、ノッシノッシと歩くトラ、ゾウやキリン、オオサンショウウオの大きさに圧倒されたり、ハシビロコウとにらめっこしたりと、動物園のなかを所狭しと歩き回りました。space-3014206-1693669220624b4-2641568-3508039space-3014206-1693669小学生にとって、どこかに行ったらお土産を買うことも重要な任務のようです。
傍から見ると、展示物は素っ気なく見ていた生徒も、スーパーの安売りやバーゲンセールに群がる人のごとく、おみやげ売り場をすみからすみまで物色し、お目当てになるものを探していました。普段は仲の良さそうでない兄弟にもちゃんとお土産を買っていく。お財布と相談しながら、何をどう買おうか思い悩む。何か遠い昔の自分を思い浮かべて、微笑ましくなりました。space-3014206-1693669220624b5-3810570-6540707space-3014206-1693669上野東照宮にお参りをして、受験生になった気分で絵馬を書いたりしたら、あっという間に帰る時間になってしまいました。

普段、足を運ばない場所に行くだけではなく、行って、ホンモノを見て、何かを感じて帰ってくる。役に立つとか、何かのネタになるというだけではなく、思い返してみたときに、自然と頬が緩むような体験ができたのではないでしょうか。
思い出に残る県民の日になりました。

今回は定員もあり、残念ながら参加できなかった小学部の皆さんも、今後の機会を心待ちにしていてください。

220624b9-7078686-9820887

クセジュ小学部責任者
川口 裕之

お問い合わせ窓口