冬期講習説明会 & 無料体験授業 開催
詳細は ▲ をクリックしてください
🟠ご希望の対象学年・コースボタンを
___クリックしてください
塾クセジュ
2023年度 冬期講習
小学部
楽しさの質にこだわる
小学部の冬期講習は、じっくりと時間をかけて一つのテーマを深く学んでいきます。
普段の学校の授業とは違い、簡単には答えの出ない問題にチャレンジする中で、思考力や読解力、表現力に磨きをかけましょう。「難しいからチャレンジしたい、楽しい」こういった、その場の楽しさだけで終わらない興味関心を味わえるようなカリキュラムが満載です。小学部は 𝟐_つのコースを設置しています
リベラルアーツコース
対象 : 小学 ③ ④ ⑤ ⑥ 年生
国語と社会を融合し「文章を通して人間の感情や行動、 社会のしくみ」を学ぶヒューマンサイエンス (HS) 、算数と理科を融合し「自然の中にある不思議」を学ぶナチュラルサイエンス (NS)の2つの教科を通して、「物事を様々な角度からとらえる大きな視点を得るとともに、学ぶことの楽しさを感じられるようになる」ことを目標にしています。開校以来40年に渡りクセジュが続けてきた独自の教科区分とカリキュラムとなっています。
カリキュラムは ◀︎ クリック!
中学受験コース対象 : 小学 ③ ④ ⑤ 年生
中学受験を考えるお子様を対象としたコースです。
私立入試のみならず、県立中高一貫校などで実施されている検査型の入試にも対応した指導を行っています。
カリキュラムは ◀︎ クリック!
をクリック!▶︎ 授業内容をご覧頂けます
○ 小3開講日
12/25・12/26・12/27・1/6
○ 中学準備英語 基礎 開講日
12/25・12/27・1/4・1/6
○ 中学準備英語 応用 開講日
12/26・12/28・1/5・1/6
※ 携帯電話画面でご覧いただく際、表組に関して改行等で見にくい場合には、お手数ですが画面をヨコにしてご覧ください。
📩 📞 案内書請求・お問い合わせ
※ 小6では冬期講習から2月にかけて、中学準備講座を実施しています。
詳しくは「新中1のトビラ」をご覧下さい。
▼ 画像をクリック
をクリック!▶︎ 授業内容をご覧頂けます
○ 小3開講日
12/25・12/26・12/27・1/6
○ 授業時間
・小3 13:00 ~ 14:40
・小4 9:00 ~ 11:30
・小5 9:50 ~ 12:20
○ 理社は交互の日程で実施
※ 携帯電話画面でご覧いただく際、表組に関して改行等で見にくい場合には、お手数ですが画面をヨコにしてご覧ください。
中学部は 𝟐_つのコースを設置しています

対象 : 中学 ① ② 年生
5教科を総合的に学習します。早い段階から高校受験を意識し、学校の学習内容より進度の速いカリキュラムとなっています。各教科基礎学力を身につけるだけでなく、応用力を問う発展的な学習内容も扱っていきます。
高校受験で難関を志望する生徒、学校の授業だけでは少し物足りない生徒、5教科を総合的に高めたい生徒におすすめのコースです。 カリキュラムは


対象 : 中学 ① ② 年生
英語と数学の基礎学力をじっくりと高めるコースです。
中学校の2学期までの学習内容を総復習することで、定期テストに自信を持って取り組むことができます。また、授業に加えて毎日演習の時間をとることで、一人ひとりが確実に日々の授業を吸収できるようにします。同時に、個々の学力状況に合わせて、弱点分野のフォローもしっかりと行っていきます。
英数に苦手意識を持っている生徒、まずは教科を限定して塾の授業に慣れたい生徒、定期テストで成績アップを狙いたい生徒におススメのコースです。カリキュラムは


中1
得意教科をとことん深め、自信につなげる
この時期に一番大切なことは「得意教科をとことん伸ばし、深めていくことで学ぶ楽しさを知ること」です。その結果、「この教科ならとことん頑張れる!」といった自信が持てるようになることが重要です。冬期講習では各教科の魅力を全面に押し出した内容を扱っていきます。本質を追求するクセジュの授業だからこそ、今まで気づかなかった教科の魅力や醍醐味に気づくはずです。
学校でも少しずつ授業のレベルやスピードが上がり、それに伴い得意教科や不得意教科が分かれ始めるこの時期だからこそ、この冬改めてじっくりと学ぶ楽しさを味わって下さい。
授業時間 : 18:30 ~ 21:15
をクリック!▶︎ 授業内容をご覧頂けます
※ 携帯電話画面でご覧いただく際、表組に関して改行等で見にくい場合には、お手数ですが画面をヨコにしてご覧ください。
中2
得意教科をとことん深め、自信につなげる
年が明けると受験学年になることは何となく頭の中でわかっていても、「何をすればよいのかわからない」「いまいちやる気にならない」というのが多くの中2生の皆さんの本音ではないでしょうか。そこで冬期講習では、「いまから頑張ることが受験に直結するんだ」という実感を持てるような授業を用意しています。
各教科とも、高校入試に直結するテーマを扱います。しかし、ただ問題の解き方だけを学ぶのではなく、受験問題が問おうとしているものの「本質」や「根底にある考え方」にまで踏み込んで学びます。こうした授業を通して自分の勉強を一段高い視点から見られるようになり、やる気にもつながってきます。
じっくりと時間のとれる中2の冬だからこそ、とことん考え、学ぶことの楽しさを味わって下さい。
授業時間 : 18:30 ~ 21:15
をクリック!▶︎ 授業内容をご覧頂けます
※ 携帯電話画面でご覧いただく際、表組に関して改行等で見にくい場合には、お手数ですが画面をヨコにしてご覧ください。
英数基礎中1
この冬、基本をしっかりと固めよう
2学期に入り、学校の授業の進度も少しスピードアップする中で、徐々に苦手な分野やわからないところが出てきている人もいるかもしれません。英語と数学は積み重ねの教科なので、得意にするためのポイントは「基本の復習」です。新しい分野に取り組む前に、まずは基礎がしっかりと出来ているか?をこの冬確認し、自信を持って三学期に臨めるようにしましょう。
授業時間 : 18:30 ~ 20:35
をクリック!▶︎ 授業内容をご覧頂けます
※ 携帯電話画面でご覧いただく際、表組に関して改行等で見にくい場合には、お手数ですが画面をヨコにしてご覧ください。
科目 | 英数基礎重点コース 中1・授業内容 |
学習項目 |
英語 | 2学期までの総復習 ~基礎を定着させ英語力を伸ばす!~ ![]() |
◦be動詞の文 ◦一般動詞の文(三単現含む) ◦助動詞can ◦命令文 ◦進行形 |
数学 | 2学期までの総復習 ~今年の苦手は今年のうちに解決~ ![]() |
◦正負の数 ◦文字の式 ◦方程式 ◦比例と反比例 ◦平面図形 |
英数基礎中2
この冬、重要単元のポイントをおさえよう!
得意教科と苦手教科の差がはっきりとしてくる中2。得意教科はどんどん波に乗って学習していけばよいのですが、問題は苦手教科です。どこから手をつけていけばきっかけをつかめるのか?がわからず、なかなか苦手教科に取り組む勇気を持てない人もいるのではないでしょうか。この冬、特に理解に差が出てくる重要単元に絞って英数の復習を行っていきます。苦手科目に少しでも自信をつけた状態で来るべき受験学年に備えましょう。
授業時間 : 18:30 ~ 20:35
をクリック!▶︎ 授業内容をご覧頂けます
※ 携帯電話画面でご覧いただく際、表組に関して改行等で見にくい場合には、お手数ですが画面をヨコにしてご覧ください。
科目 | 英数基礎重点コース 中2・授業内容 |
学習項目 |
英語 | 2学期までの総復習 ~中学英文法の最重要事項を習得!~ ![]() |
◦不定詞 ◦動名詞 ◦比較 ◦受動態 |
数学 | 2学期までの総復習 ~今年の苦手は今年のうちに解決~ ![]() |
◦式の計算 ◦連立方程式 ◦1次関数 ◦平行と合同 |
中高一貫コース
対象 : 中高一貫校に通う、中学 ① ② ③ 年生
中高一貫コースに通う生徒を対象にしたコースです。
高校受験は無いけれども武器となる教科を磨きたい生徒や、受験を終えた今だからこそ改めて各教科の魅力を再発見したい生徒におススメのコースです。
をクリック!▶︎ 授業内容をご覧頂けます
※ 携帯電話画面でご覧いただく際、表組に関して改行等で見にくい場合には、お手数ですが画面をヨコにしてご覧ください。
※ 中3のみ日程が異なります
12/24(日)~ 12/27(水)の4日間
コース ・学年 |
・科目 ・授業時間 |
授業内容 | 学習項目 |
中高一貫 中3 |
数学 14:40 〜 16:10 |
数学 数の世界 ~神秘の数・完全数のヒミツ~ ![]() |
◦中学から高校で学ぶ整数の基礎知識 ◦大学入試の整数問題 |
中高一貫 中3 |
英語 16:15 〜 17:45 |
有名中高一貫校の高校入試問題を解こう! ~高校英語への橋渡し~ ![]() |
◦高1進級にあたり必要な英文法・英文読解のスキル・語彙 |
🔴 個別にテスト日時を設定致します。
下記専用フォームからご連絡ください。
クセジュイベント!! ◀︎ クリック!
(説明会、無料体験等のお知らせ)
○ 冬期講習のパンフレット
『冬期講習の手引き』郵送ご希望の方
▶︎ コチラ から小・中学部専用フォーム〜
「案内書請求」にお進みください。
○ 入塾に関するお問い合わせ
▶︎ コチラ から小・中学部専用フォーム〜
「入塾に関するお問い合わせ」にお進みください。
○ クセジュ高校部ページはコチラ